側弯症改善|天白区のDr.整体

側弯リセット整体,側弯症の改善なら当院オリジナルの整体で,

側弯リセット整体,側弯症の改善なら当院オリジナルの整体で,

Dr.整体 天白の独自の整体法が書籍にも紹介されています

Dr.整体 天白の3つの特徴

  1. 原因は十人十色、そこを見極め改善へ
  2. バキバキしない優しい背骨矯正で安全
  3. 動きのクセを取り連動を戻す整体法
側弯チェック法

あなたの側弯症こんな不安や症状はありませんか!?

  • 子供の側弯症が治らなくて心配…
  • 腰や背中の左右の膨らみに差がある
  • 子供を見ていると普段から姿勢が悪い
  • 猫背に加えて横向きや斜めに曲がっている
  • すでに医療機関で側弯症の診断が出ている
  • 経過観察だけで本当に大丈夫なの…と心配
  • 左右どちらかの肩が下がっている
  • 写真を撮るときに肩の位置をなおされる

\あなたがどれか1つでも当てはまるのなら/

今すぐ当院にお任せください

 

後悔しないためにも

「手術しかありません!」

 

そんな風に医師から告げられている方は、非常に多いのも特徴的です。

 

もちろん、それも一つの方法ですし、その方法を選択した人達が悪いとも思いません。

 

何を選ぶかは、個人の自由です。

 

ただ、手術に踏み切るまでにも改善させる手段は、残っていると私は考えます。

 

実際にこれまでも医師の診断を受けた上で、様子を見ましょうとただ、なんの手立てもなく時間が過ぎて、不安になりお子様を連れて当院を訪れる方も多いのも現状です。

 

そして、その子達の対応が早ければ早いほど、改善も早いのも現状です。

 

成長とともに良い風に変化してくれるのを待っていては、悪化してしまった時に取り返しのつかない部分も出てくるからです

 

その「待っている時間」は、とても「無駄な時間」だと思います。

 

成長が進み、「骨が変形したまま成長してしまった後悔しないためにもご相談はお早めに。

ホームページ初回限定お試し特典3800円

側弯症の改善事例

「側弯症を改善に導く」という文字に目がとまり実際に来てよかった安心した

 「矯正と筋肉の癖をとれば側弯症は改善へ導ける」と聞いて心強かったです

\喜びのお声/

「側弯症を改善に導く」という文字に目が止まり実際に来てよかった安心した

アンケート用紙

少5の娘が、学校の検査で紙をもらってきて、初めて近所の整形外科へ行き

 

そして『側湾症』だと言われました。病院の先生に言われてことは

 

「10度だねー。15度超えたら大きい病院を紹介するねー。2ヶ月後にまた見せてー。」ただそれだけ。

 

『側弯症』というものが詳しくはどういうものなのかもわからず、とにかくネットで調べました。

 

調べるほどに、あまり良いものではない、という実感がわいてきて心配や不安が大きくなるばかり。

 

インターネットでこちらの整体院を見つけました。

 

不安しかない状態で、とにかく行くだけ行ってみようと、はじめてこちらの整体院を訪れたその帰り道は、もう行きとは全く違う、治るかもしれない、来てよかった、安心したという気持ちに変わっていました。

 

数回通ったあと、2回目のレントゲンを撮りに言った結果は素人が見てもわかるぐらい良くなっていました

 

10度→4度(補足:側弯症で基準にされているレントゲンじょうの角度:コブ角)病院の先生も「ん? いいねー」という感じでした。

 

本当に、こちらの接骨院に出会えて良かったと思います。

 

※後に3度未満の状況で落ち着き、現在は様子を見られている状況です。

 

小児脊柱側弯症 10代 女性 小学生 岐阜県多治見市在住

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

「矯正と筋肉の癖をとれば側弯症は改善へ導ける」と聞いて心強かったです

お客様写真

第一子の出産後からずっと5年以上も体の痛みやしびれに悩まされてきました。

 

数々の整体やカイロプラクティックを転々としてきましたが改善されませんでした。

 

結局「う~ん、筋肉が悪い形に固まっちゃっているからね…」とか

 

「側弯は個性だと思って付き合うしかないからね」と言われて、痛みが取れないままでおしまいでした。

 

先生は、矯正も合わせて筋肉の癖も改善することが可能で、時間はかかるけどよくなるかもしれないと、前向きに話してくれます

 

お忙しいのに質問や疑問を必ずいやな顔をせず丁寧にちゃんと説明してくれます。

 

とても心強く助かりますし、納得ができます。

 

これからも信用をして通わせて頂きたいと思っています。

 

側弯症 30代 女性 プロスノーボーダー 名古屋市天白区在住

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

推薦のお声をいただいております

【内臓クラニアルセミナー主催|国際整体協会理事】広田雅輝先生

【内臓クラニアルセミナー主催|国際整体協会理事】広田雅輝先生

初めまして国際整体協会理事の広田雅輝です。

 

水谷院長と知り合ってから25年以上の月日が経ちます。

 

お互い同じ柔道整復師の免許を所持していて水谷院長は、整形外科で骨折や脱臼、捻挫などの外傷患者様の整復やリハビリの経験もあり、整形外科疾患の患者様に対しても、多くの施術経験をお持ちです。

 

そして、その経験や知識を活かしつつ整体でのアプローチで多くの難治の患者様も改善へと導いています。

 

もし、あなたがなかなか改善しない症状でお悩みならDr.整体/天白区焼山の接骨院の施術を受けられることをお勧めします。

 

【健康と美容のプロフェッショナル】落合哲也先生

健康と美容のプロフェッショナル落合先生との写真

みなさんこんにちは、春日井市で接骨院を運営しております落合哲也です。

 

初めて水谷先生とお会いしたのは、とある整体協会の講習会でした。

 

患者様のために互いに技術の研鑽に勤しんでいた頃でした。

 

その後も度々講習会でご一緒させていただく機会があり、本当に色々と勉強されているなという印象で水谷先生から技術を学ばせていただく機会もありました。

 

技術力もさることながら知識も豊富な先生です!

 

今の症状の改善が上手くいっていない状況でお悩みでしたらDr.整体/天白区焼山の接骨院へ相談してみてはいかがでしょうか。

 

私は、水谷先生並びに施術スタッフの先生を推薦させていただきます。

 

【小顔マジック|様々な技術セミナーの依頼をされる人気講師】中野稔先生

【小顔マジック|様々な技術セミナーの依頼をされる人気講師】中野稔先生

こんにちは小顔マジックの中野稔です。

 

私は、水谷先生と施術スタッフの先生を含めたDr.整体/天白区焼山の接骨院を推薦させていただきます。

 

先生との出会いは、私が開業1年目、水谷先生が開業の準備で整体技術の講習会に参加されていたときでした。

 

お互いその時から十数年の時間で技術を高め、いろいろな症状の患者様に対応することができるようになりました。

 

そして、水谷先生は、ぎっくり腰や肩こりなどはもちろんの事、原因不明の不定愁訴と言われる症状や顎関節症、めまいや立ちくらみ、側弯症などの改善にも力を入れられています。

 

それぞれの得意分野が少しずつ違いますが、本当に頼れる先生だと思っています。

 

「こんな症状でもみてもらえるのかな…」と迷われた時は、Dr.整体/天白区焼山の接骨院に一度相談してみてください。

 

側弯症とは

側湾症女性

A 機能性側弯(一時的な側弯状態)

何らかの原因により一時的に生じた側弯です。椎間板ヘルニアなどに伴う痛みによるものもあります(逃避性側弯症)。

 

B 構築性側弯(本当の意味での側弯症)

脊椎のねじれ(回旋)を伴った側弯であり、簡単にまっすぐに戻らなくなった状態です。 

 

1.特発性側弯症

特発性とは、原因がわからないこと、を意味し、側弯症のうち80-85%を占めます。


年齢による分類
①乳幼児期側弯症:3歳以下で発症し、男児に多いです。
②学童期側弯症:4~9歳に発症し、進行する例が多く見られます。
③思春期側弯症:10歳以降に発症し、多くは女子です。

 

2.原因である病気がわかっている側弯症

①先天性側弯症:椎骨に生まれつきの形の異常があるために発症する側弯症です(イメージ1)。

②神経・筋原性側弯症:様々な神経や筋肉の病気が原因で発症する側弯症で、脊髄空洞症、脳性麻痺、筋ジストロフィーが代表的な病気です。

③神経線維腫症による側弯症:レックリングハウゼン病ともよばれ、特有な色素斑、皮膚腫瘍、などにより診断されます(イメージ2)。

④間葉系疾患による側弯症:血管や結合組織の生まれつきの病気による側弯症で、マルファン症候群が代表的な病気です。

⑤その他の側弯症:放射線治療、やけどなどによるケロイド、骨系統疾患、感染、代謝疾患、脊椎の腫瘍などによっても側弯症が起こります。

日本側湾症学会ホームページより引用

 

一般的な対処法

側弯症装具

医学的根拠のある有効な治療法は、装具治療と手術治療です。側弯症の程度や年齢などを考慮して、以下の方法を選択します。

 

1.装具をつけない経過観察

成長期に側弯症が25°未満の軽いカーブの場合は、定期的なX線検査と整形外科医による診察を受けることが大切です。進行した場合は装具治療に移行します。

 

2.装具治療

一般的に側弯が20°~45°程度の中等度の側弯症の場合は、進行防止のために装具治療を行います。装着時間が長いほど効果があります。
成長が止まり、骨が成熟して側弯の進行もなければ、徐々に装具装着時間を減らし、装具治療を終了します。

 

3.手術治療

高度の側弯症を矯正し進行を防止できる唯一の方法は手術です。リスクをゼロにすることはできませんが、現在では適切な予防や対処も行われ、手術治療の安全性が向上しています。

日本側湾症学会ホームページより引用

 

Dr.整体 天白独自のコンセプト

側弯症改善ソフト整体の施術風景
不調の原因,筋肉の影響,骨格の影響,ストレスの影響,

当院では、側弯症は「単なる背骨の変形」とはとらえていません。

 

実は、体全体を「器(うつわ)」と、とらえ、その器の「変形」と考えています。

 

そういった考えを基にしているため、「背骨の形だけを戻せばいい」という風にも考えていないのです。

 

例えば、あなたの背骨が歪むのにも「なんらかの影響」が関係している可能性が高いと考えます。

 

影響は図のようなことが、関連している可能性が高いと思われます。「私は、当てはまらないかも」と思われている方にヒアリングしていると意外に多く関連が見つかることがあります。

 

そして、その影響自体を探し出すことが、あなたのお子様、もしくはあなたの側弯症を早期に改善するカギになるでしょう。

 

Dr.整体 天白のアプローチ

側弯症も、原因を考えると様々な可能性があり、人それぞれ違った理由で脊柱の変形となって現れていると言えます。

 

例えば、足首の安定性がないために起きている可能性の高い側弯症もあり、実際にその部分の改善を図りながら側弯症のアプローチを行うと、角度の改善へ導けることがあります。

 

他には、股関節や腰のインナーマッスルの攣縮(れんしゅく=つった状態)がクセになり、背骨をまっすぐに保てなくなり、猫背を伴ったタイプの側弯症が起きているという場合もあり、その部分の改善を図ることで角度の変化をもたらせる場合もあります。

 

これは、ほんの一例にすぎません。

 

あなたのお子様、もしくはあなた自身の側弯症も「思ってもいなかった箇所」に原因が潜んでいる可能性があります。

 

ホームページ初回限定お試し特典3800円

Dr.整体天白の施術が選ばれる5つの理由

  1. 強い刺激による防御反応を起こさせない施術を行うから
  2. MRIで「異常なし」でも「出ている症状」を改善できるから
  3. 急な症状で様子見をしている期間に施術で改善できるから
  4. 長年悩まされてクセのついた症状も改善へ導けるから
  5. 他院では難しいと判断された症状も改善できているから

1. 強い刺激による防御反応を起こさせない施術を行うから

 

「マッサージやストレッチを受けたときは良いですけど、すぐ症状が戻っちゃうので困っています…」

 

このような状況の原因は、痛気持ち良いぐらいの強さで施術しても筋肉の防御反応で0.4秒後には次の刺激に備えて固まり始めると言われています。

 

脳からすると「侵害刺激」とみなされ、身体を痛めてしまう危険から身を守ろうとするためです。

 

当院では、そのような防御反応によって引き起こされる「コリ」「張り」のような症状をセラピスト側が作らないように、神経に働きかけて「緩める」ソフトな整体で対応させていただいております。

 

そのため「強い刺激が苦手なんです」という方からの支持を得ています。

 

 

2. MRIで「異常なし」でも「出ている症状」を改善できるから

 

実は、ほとんどの筋骨格系の痛みは、「骨の異常はありません」と言っても過言ではありません。

 

多くの場合、筋肉の中に起きている不随意収縮(勝手に筋肉の一部が縮む反応)=攣縮(れんしゅく)という反応によることが多いです。

 

実際に、その反応を解除していく施術を行なうと画像診断上「原因が見つかりません」という状態で症状が出ている方を改善することができています。

 

※ちなみに画像診断上「異常あり」と言う方でも緊急手術が必要だとか骨の癌である骨肉腫といった病気でなければ、ほとんどの場合で改善できています

 

 

3. 急な症状で様子見をしている期間に施術で改善できるから

 

ケガも然りですが、ケガ以外で急に痛みを発生したような「ぎっくり腰」「寝違え」、神経痛のような脚の激痛など。

 

急に痛みが出てきたという場合は、すぐに施術をすることで翌日には元の症状の3分の1〜5分の1ぐらいの状態まで改善することができます。

 

これが、「炎症反応がおさまるまで2週間ほど様子を見ましょう」と、鎮痛処置だけにしていると、かえって改善が遅れるケースが往々にしてあります。

 

急な症状でお困りの場合は、ご連絡いただきすぐにお越しください

 

 

4. 長年悩まされてクセのついた症状も改善できるから

 

実は、長期間出ている症状の元になっている反応も、防御反応による筋肉の一部に不随意収縮攣縮(れんしゅく)が出ていることが往々にしてあります。

 

そして、その反応を解除していくことで数年から数十年調子が悪いという状態も2ヶ月半〜3ヶ月の期間で改善へ導くこともできるのです。

 

慢性的な症状でお困りの場合も、ご連絡いただきお身体を見せにお越しください

 

 

5. 他院では難しいと判断された症状も改善できているから

 

具体的には小児脊柱側弯症顎関節症フォーカルジストニアなどの症状なども改善へと導いています。

 

同業他者からも「どのような施術を行なっているのですか?」と質問を受けることもあります。

 

他には、回転性のめまい自律神経のトラブルや睡眠障害による不眠にお悩みの方の改善も行なっています。

 

通常のマッサージやストレッチ、理学療法などの方法とは違うやり方だからこそ改善へ導くことができていて、そのような症状でお困りの方から支持を得られています。

 

院長からのメッセージ
院長挨拶

初めまして、水谷です。

 

側弯症に関して、こんな思い出があります

 

私が、柔道整復師(通称:接骨師)の国家資格を取得してすぐに、外傷(骨折や脱臼などのケガ)の勉強がしたいと思い、手術も行っていて入院施設のある病院に務めました。

 

1年目で、まだ多くの患者様の担当をさせてもらっていなかった時のこと、私が務めていた病院の医師が講師を務めていた大学病院で、すでに「側弯症の手術」を受けられた19歳の女性を担当することになりました。

 

その時「数ヶ月前に側弯症の手術をしたのに、今リハビリ??」と、リハビリの依頼箋(いらいせん)を見たときに思いました。

 

そして、本人がリハビリ室に入ってこられた時に、理由がわかりました。

 

親御さんに車椅子を押されて入ってきたのです。

 

私は、てっきり手術も数ヶ月前に終わっているし、比較的軽度のリハビリが必要な方がくるのかなぁと、勝手に思ってしまっていたのです。

 

見るからに青白い顔をされて、「痛くて、もう何もやりたくない」とふさぎこんでいると言うことでした。

 

ちなみに手術をするとみんながこうなるわけではないので、私の体験談としてあらかじめご了承くださいね。

 

話は、戻ってリハビリを担当し、その時できる方法を駆使するのですが、なかなか彼女の症状を緩和することができない状況が続きました。

 

そうしているうちに、やがて彼女はリハビリに来なくなってしまったのです。

 

その後は、私も東京の接骨院で修行を積むために、その整形外科を退職してしまい、その後、彼女がどのような状況になったかは、わかっていません。

 

そんな経験がずっと「心残り」としてありました

 

あの苦い経験から自分で開業した時は、側弯症でお困りになられている方を手術をする前になんとかしたいと言う気持ちが芽生え、側弯に対する保存的に改善させる方法を勉強していました。

 

それから数年の時が経ち、自身の院を持つことになりました。そして、開院して2年ほど経った時に、40度以上の側弯症の成人女性が来院されました。

 

成長期ではないため進行も少ないので、即手術対応というわけではなかったのですが、弯曲しているせいで「腰が痛いということでした。

 

心の中でここでようやく学んできたことが活かせると思いました。

 

それから数回の施術で症状も収まりました。

 

そういった出来事があり、私は「さらに側弯症でお悩みの方の助けになりたい」と考えるようになりました。そして、現在に至っています。

 

今では、たくさんの数の症例を見させていただいており感謝もされています。

 

もちろん「手術が悪」ということではありません

 

その方法を選択される方もあります。「でも、やっぱり手術はしたくないからという方がお見えになるので、サポートさせていただいている状況です。

 

まず、一度体を見させていただくと、進行状況などを見ながらサポートさせていただけるかの判断ができると思います。

 

あなたの大切なお子様、もしくは、あなた自身のお力になれればと思います。

 

よくある質問

Q:「側弯症は治りますか?」

A:「骨が変形している場合は難しいですが、関節の動きによって側弯をしている場合は当院の側弯リセット整体での改善が見込まれます。

 

Q:「側弯症の治療回数はどのくらいですか?」

A:「過去の施術実績ですと、症状の具合によって異なりますが1年程かかります。

 

Q:「整体は、初めてですが痛そうな施術は、怖いし苦手です」

A:「大丈夫ですよ。当院の施術は、ボキボキしないソフトな整体です。お子様もかかられていますし、施術中に眠ってしまう方もいるぐらいです

 

それでも、ちゃんと改善に導く事を目的とした方法ですから安心してください」

 

Q:「予約はしないとダメですか?」

A:「はい。当院は、おかげさまで直前のご連絡ですと、ほぼご予約がお取りいただけないほど先々まで、予約が埋まりやすい状況です。

 

ですのであらかじめご連絡をいただき来院していただく流れとなっております。お手数をおかけいたしますが宜しくお願い申しあげます」

 

Q:「病院に通院していてリハビリしたり鍼灸院なども行っていますが、大丈夫でしょうか?」

A:「大丈夫です。ただ、その状況でなかなか改善していないという方が、来院されるケースが多いのですが、施術を行う理論などが異なりますので、お互いの効果を打ち消しあってしまうような方法を併用していると改善へと導きにくくなる場合もございます。

 

ですので、その場合は、一旦当院の施術に集中していただくという場合もございます

 

Q:「駐車場は、ありますか?」

A:「はい、5台分ご用意させていただいております。院の扉から見て手前の駐車場、番号が12番~17番(14番は無し)です。

 

他の番号は、他者が契約されていますので、お止めになられないようご協力ください」

 

 Q:「どんな人がかかられているのですか?」

A:「側弯症でかかられている方の約6割が、学校の検診から病院にかかるように言われ、病院で側弯症の診断を受けられているお子様です」

 

「他の4割は、成人してから側弯によるプロポーションの左右差などを気にされて見える方や更年期を迎え加齢とともに側弯が進んでいる方などです」

 

ホームページ初回限定お試し特典3800円

Dr.整体 天白