顎関節症(あごの痛み/歪み/開口困難)|天白区のDr.整体

顎関節症専門施術「あごの整体」トップ画像

顎関節症専門施術「あごの整体」トップ画像

Dr.整体 天白の独自の整体法が書籍にも紹介されています

顎関節症のこんなお悩みありませんか?

  • 顎が痛くて口が開けられない
  • 食事でかむ動作の時に痛い
  • 口の開閉で「パキッ」「シャリシャリ」と音が鳴る
  • 顎の痛みとともに頭痛や耳の痛みが出る
  • 顎の先端の位置がズレている
  • 噛みしめや食いしばりで顎が疲れる時がある

\あなたがどれか1つでも当てはまるなら/

今すぐ当院にお任せください!

喜ぶ女性

もう大丈夫です!

 

あなたが当てはまった上記の項目は、Dr.整体 天白で改善へ導くことができるからです。

 

もし、あなたがこれまでに他の医療機関や治療院などを試したけれど結果が出ていなかったとしても安心してください。

 

当院を訪れる方の9割以上の方が、そのような状況でお見えになり改善へと導かせていただいているからです。

 

あごの症状で食事もままならないという状況になってしまうと辛いですよね。

 

そうなってしまった場合もそうなる前に改善したいという場合も、一度Dr.整体 天白にご相談ください。

 

 

ホームページ初回限定お試し特典4800円
施術を受けられた方の改善症例
施術を受けた方から喜びのお声が届いています

「顎関節症で支障が出ていた音楽活動ができるようになり感謝」

お客様写真

他所の整体で思い切り体を反られてから首を痛め、同時に顎関節症になってしまい音楽学校もダンススクールも趣味やバイトにも支障が出るようになりました。

 

病院や他の整体、鍼治療を転々としていたけど変化を感じませんでした。

 

Dr.整体 天白で施術を重ねるうちにつれ音楽も復活でき、ダンスも趣味もすべて徐々にできるようになり本当に感謝しています

 

顎関節症と首の痛み 20代 ミュージシャン志望 愛知県清須市在住

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

「気になていた顎の開けづらさと、音がなくなり本当によかった」

お客様写真

10年くらい前から顔の左右の歪みが気になり出し、ほっておいたら、さらにヒドくなってしまい、口を開けるとガクッという音が、だんだん大きくなってきた為、不安になりインターネットでここを見つけました。

 

最初は、あごの位置がまっすぐになり、明らかに正常な位置に戻ったのを実感しました

 

次は、気になっていたあごの音と開けづらさがなくなったので本当に良かったです

 

今後は、体の方でもお世話になろうと思っています。

 

顎関節症 30代 女性 会社員 名古屋市緑区在住

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

「5〜6年前からの顎の歪みの動きが変わっていくのを実感できます」

アンケート用紙

5~6年前から顎の歪みに悩み、色々な 施術を試して見ましたが、こちらの 「あごの整体」は、顎の動きが変わっていくのを実感できます

 

先生の説明は、とても分かりやすいで すし、熱心に施術していただけます。

 

体調も良くなります!

 

これからも末永くお世話になりたいです。

 

顎の歪み 50代 女性 会社員 名古屋市南区在住

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

「耐えきれなかったあごの痛みが数回の施術で本当に楽になりました」

アンケート用紙

あごの痛みに耐えきれず、ネットで探して通院するようになりました。

 

何をしていても痛くてしかたなかったのですが、数回、通院したら本当に楽になりました

 

ありがとうございます。

 

あごの痛み 男性 50代 会社員 愛知県清須市在住

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

「左右の顔のバランスが整ってきて、かたさも取れました」

アンケート用紙

左右の顔のバランスの違いが気になり、正しいバランスのしたいと思い矯正を受け始めました。

 

歯ぎしりをするクセ(ねている時)などがあるので、当初アゴのあけしめをする部分が、かなりかたさがあったようですが、3ヶ月間継続して通わせていただくことで、大分かたさがとれてきたように思います

 

普段、なるべく歯と歯が当たらないように意識する事、よい姿勢でアゴの開け閉めをする事など、色々アドバイスを頂けるので、それを実践してきた事もあり、大分バランスも整ってきました

 

引き続き施術を受けながら、自分で も気をつける事は気をつけて、より よい状態に近づけていきたいと思い ます。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

あごの歪み 41歳 女性 会社員 愛知県大府市在住

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

専門サイトはこちら→ https://ago-raku.com

推薦のお声をいただいております

【内臓クラニアルセミナー主催|国際整体協会理事】広田雅輝先生

【内臓クラニアルセミナー主催|国際整体協会理事】広田雅輝先生

初めまして国際整体協会理事の広田雅輝です。

 

水谷院長と知り合ってから25年以上の月日が経ちます。

 

お互い同じ柔道整復師の免許を所持していて水谷院長は、整形外科で骨折や脱臼、捻挫などの外傷患者様の整復やリハビリの経験もあり、整形外科疾患の患者様に対しても、多くの施術経験をお持ちです。

 

そして、その経験や知識を活かしつつ整体でのアプローチで多くの難治の患者様も改善へと導いています。

 

もし、あなたがなかなか改善しない症状でお悩みならDr.整体/天白区焼山の接骨院の施術を受けられることをお勧めします。

 

【健康と美容のプロフェッショナル】落合哲也先生

健康と美容のプロフェッショナル落合先生との写真

みなさんこんにちは、春日井市で接骨院を運営しております落合哲也です。

 

初めて水谷先生とお会いしたのは、とある整体協会の講習会でした。

 

患者様のために互いに技術の研鑽に勤しんでいた頃でした。

 

その後も度々講習会でご一緒させていただく機会があり、本当に色々と勉強されているなという印象で水谷先生から技術を学ばせていただく機会もありました。

 

技術力もさることながら知識も豊富な先生です!

 

今の症状の改善が上手くいっていない状況でお悩みでしたらDr.整体/天白区焼山の接骨院へ相談してみてはいかがでしょうか。

 

私は、水谷先生並びに施術スタッフの先生を推薦させていただきます。

 

【小顔マジック|様々な技術セミナーの依頼をされる人気講師】中野稔先生

【小顔マジック|様々な技術セミナーの依頼をされる人気講師】中野稔先生

こんにちは小顔マジックの中野稔です。

 

私は、水谷先生と施術スタッフの先生を含めたDr.整体/天白区焼山の接骨院を推薦させていただきます。

 

先生との出会いは、私が開業1年目、水谷先生が開業の準備で整体技術の講習会に参加されていたときでした。

 

お互いその時から十数年の時間で技術を高め、いろいろな症状の患者様に対応することができるようになりました。

 

そして、水谷先生は、ぎっくり腰や肩こりなどはもちろんの事、原因不明の不定愁訴と言われる症状や顎関節症、めまいや立ちくらみ、側弯症などの改善にも力を入れられています。

 

それぞれの得意分野が少しずつ違いますが、本当に頼れる先生だと思っています。

 

「こんな症状でもみてもらえるのかな…」と迷われた時は、Dr.整体/天白区焼山の接骨院に一度相談してみてください。

 

そもそも顎関節症とはどういう症状なのか?

顎関節症とはどういう症状!?

一般社団法人 日本顎関節学会の出している見解をご紹介させていただきます。

 

顎関節症とは ?

 

代表的な症状は

  あごが痛む(顎関節痛・咀嚼筋痛

  口が開かない(開口障害)

  あごを動かすと音がする(顎関節雑音)

 の3つとされています。

 

どんな状態か

  ①あごを動かす筋肉の痛みを主な症状とするもの(咀嚼筋痛障害)

  ②顎関節の痛みを主な症状とするもの(顎関節痛障害)

  ③顎関節の中の関節円板(※1)のズレが生じるもの(関節円板障害)

  ④顎関節を構成する骨に変化が生じるもの(変形性顎関節症)

 

  顎関節症は、上記の症状を取りまとめた病名と言われています。

 

 

一般的な対処法

顎関節症の主な治療は

  ①生活指導 ▶︎ 要約すると日常での負担を避ける

  ②理学療法 ▶︎ 物理療法と運動療法、マッサージや電気療法など

  ③薬物療法 ▶︎ 消炎鎮痛薬などでの痛みの緩和

  ④アプライアンス療法 ▶︎ マウスピースやスプリントと呼ばれる装具による負担の軽減法

(参考サイト:http://kokuhoken.net/jstmj/general/about_tmd.html

 

病院での対応は、以上のような方法で行われることが多いようです。

 

一般的な整体院などでの対応は、結構な強い力でグリグリと圧を加えられるような方法や、鍼灸院などでは、鍼やお灸を使用して対応されることがあるようです。

 

そういった方法とは、少し違う考え方と施術法でDr.整体 天白では、対応させていただいておりますので、次に詳しく説明させていてだきます。

 

 

Dr.整体 天白独自の顎関節施術「あごの整体」

顎関節専門施術「あごの整体」施術風景

「ソフトなのに何で変わるの?」と驚かれます

 

コレには、ちゃんとした理由があります。

 

逆に「強い刺激」や「強引」にグリグリ、ゴリゴリ押さえつけると、『やってもらった感』は強くなりますが、ただ『痛かった…』と言うだけで結果がともわないことが多い傾向です。

 

以前こんなことがありました

 

中国在住のYさんが、一時帰国の度に色々な整体を受けていると言う経験をお持ちの方で、半年前から帰国に合わせて当院に初めての予約をされていました。

 

そして、初めての施術をする際にお話を聞いていたところ、以前、よそで矯正を受けた時に、「頬骨(ほおぼね)の高さが左右違います」と言われて、グリグリやられたところ…

 

なんと!! 左の頬骨が「骨折」してしまったのです

 

本人は、明るい方で、笑い話のようにお話ししていただいたのですが、それって「どうなの?」と思いませんか!?

 

しかも、結果的に頬骨の位置は、全く変わらなかったと言う残念な結果…。

 

話を戻しまして…

Dr.整体 天白の施術は、なぜソフトなのに矯正できるのか?

 

それは、生理学的な反応を応用して、本来、自らの力で「元の位置に戻る」反応を手助けしているからです。

 

ちなみに、強引にグリグリしてしまうと「防御反応」が働き「元の位置に戻る力」は発揮されません

 

『やられた感』が、ないぐらいのソフトな刺激の方が、しっかりとした反応が出せるのです。

 

残念ながら人間の骨は、粘土のように強引に押して形が変わるようなものではありません。

 

たまに、「気功」と間違われる方がいますが、ちゃんと生理学的な反応を利用しますので、「見えざるパワー」みたいなものでもございませんので安心して下さい。

 

そして、頭蓋骨の調整をしているときは、大抵の方が「眠ってしまう」ほどソフトで、良い結果も実感していただいています。

 

 

ホームページ初回限定お試し特典4800円

Dr.整体天白の施術が選ばれる5つの理由

  1. 強い刺激による防御反応を起こさせない施術を行うから
  2. MRIで「異常なし」でも「出ている症状」を改善できるから
  3. 急な症状で様子見をしている期間に施術で改善できるから
  4. 長年悩まされてクセのついた症状も改善へ導けるから
  5. 他院では難しいと判断された症状も改善できているから

1. 強い刺激による防御反応を起こさせない施術を行うから

 

「マッサージやストレッチを受けたときは良いですけど、すぐ症状が戻っちゃうので困っています…」

 

このような状況の原因は、痛気持ち良いぐらいの強さで施術しても筋肉の防御反応で0.4秒後には次の刺激に備えて固まり始めると言われています。

 

脳からすると「侵害刺激」とみなされ、身体を痛めてしまう危険から身を守ろうとするためです。

 

当院では、そのような防御反応によって引き起こされる「コリ」「張り」のような症状をセラピスト側が作らないように、神経に働きかけて「緩める」ソフトな整体で対応させていただいております。

 

そのため「強い刺激が苦手なんです」という方からの支持を得ています。

 

 

2. MRIで「異常なし」でも「出ている症状」を改善できるから

 

実は、ほとんどの筋骨格系の痛みは、「骨の異常はありません」と言っても過言ではありません。

 

多くの場合、筋肉の中に起きている不随意収縮(勝手に筋肉の一部が縮む反応)=攣縮(れんしゅく)という反応によることが多いです。

 

実際に、その反応を解除していく施術を行なうと画像診断上「原因が見つかりません」という状態で症状が出ている方を改善することができています。

 

※ちなみに画像診断上「異常あり」と言う方でも緊急手術が必要だとか骨の癌である骨肉腫といった病気でなければ、ほとんどの場合で改善できています

 

 

3. 急な症状で様子見をしている期間に施術で改善できるから

 

ケガも然りですが、ケガ以外で急に痛みを発生したような「ぎっくり腰」「寝違え」、神経痛のような脚の激痛など。

 

急に痛みが出てきたという場合は、すぐに施術をすることで翌日には元の症状の3分の1〜5分の1ぐらいの状態まで改善することができます。

 

これが、「炎症反応がおさまるまで2週間ほど様子を見ましょう」と、鎮痛処置だけにしていると、かえって改善が遅れるケースが往々にしてあります。

 

急な症状でお困りの場合は、ご連絡いただきすぐにお越しください

 

 

4. 長年悩まされてクセのついた症状も改善できるから

 

実は、長期間出ている症状の元になっている反応も、防御反応による筋肉の一部に不随意収縮攣縮(れんしゅく)が出ていることが往々にしてあります。

 

そして、その反応を解除していくことで数年から数十年調子が悪いという状態も2ヶ月半〜3ヶ月の期間で改善へ導くこともできるのです。

 

慢性的な症状でお困りの場合も、ご連絡いただきお身体を見せにお越しください

 

 

5. 他院では難しいと判断された症状も改善できているから

 

具体的には小児脊柱側弯症顎関節症フォーカルジストニアなどの症状なども改善へと導いています。

 

同業他者からも「どのような施術を行なっているのですか?」と質問を受けることもあります。

 

他には、回転性のめまい自律神経のトラブルや睡眠障害による不眠にお悩みの方の改善も行なっています。

 

通常のマッサージやストレッチ、理学療法などの方法とは違うやり方だからこそ改善へ導くことができていて、そのような症状でお困りの方から支持を得られています。

 

院長からのメッセージ
院長写真

「こんなことがきっかけでした」


私は、もともと腰痛の専門施術を行っていました。

 

この時に腰痛やギックリ腰などの多くの要因を占めていると考えられている筋肉が、実は「顎関節(あごの関節)」にも大きな影響を与えているということもわかりました


そして、ある時、数年来、歯科の治療がきっかけで噛み合わせが悪くなってしまったという50代の女性が来院されました。

 

これまでに噛み合わせを専門とうたっている、ありとあらゆる歯科に行ったけど納得のいく結果は、得られなかった…


さらには、整体や接骨院などの頭蓋骨矯正を専門としている所にも通ったけれど、それでも納得のいく結果が得られなかった…という状況でした。


なぜ? そのような状態が続いていたのかというと、「根本原因」に対してのアプローチがされていなかったことがわかりました


ちなみに、その方の原因と思われる部分は、股関節の動きにありました

そのため当院では、股関節の機能の改善と同時に顎関節の機能の改善を実施しました。


すると、2回目の施術が終わったところであごの動きの自由度が違う!と言って、すごく喜んでいただけました。


この時に私は『本当にこの仕事をやっていて良かった』という気持ちで私自身も喜び嬉しくなりました。


そこで、この女性のように潜在的に顎関節の不調で悩まれている方は、もっとたくさんいるだろうし、その人たちにもあきらめずに根本改善すれば大丈夫!ということを知ってもらいたいと思うようになりました

 

そして、それと同時に、あごの痛みで口が開けれずに悩んでいる人に「笑顔を取り戻したい!」そう決意をし、顎関節専門施術 ~ あごの整体 ~ を本格的に始めることに至りました。

 


追伸 〜 大切なメッセージ 〜

もし、あなたが顎関節の不調で悩み苦しんでいるのなら、あきらめないでください。

 

私と一緒に解決策を探し、実践して口を大きく開けて笑えるように改善していきましょう。

 

 

よくある質問

Q「医師に顎関節症(がくかんせつしょう)と診断されましたが、大丈夫ですか?」

 

A「はい。当院にあごの整体を受けに見える方は、そのような方がほとんどです。

 

そして、口の開きがスムーズになり改善する事で、口が開けられないストレスから解放されて嬉しいというお声をいただいています」

 

===============

 

Q「施術は、顔をグリグリ強い力で押したり痛みを我慢しないといけませんか?」

 

Aいいえ。当院の施術は、非常にソフトな刺激で、体が本来持っている【反射】という反応を利用した方法で行いますので痛くありません。

中には、施術中に眠ってしまう方も、おみえになるぐらいですので、ご安心ください」

 

===============

 

Q鍼や灸などを使う方法ですか?」

 

Aいいえ。当院の施術は、鍼は使わずに手でソフトに行う方法です。鍼が苦手という方には、喜んで受けていただいております」

 

===============

 

Q1回で完璧に全て治りますか?

 

A「痛みに関しては、かなりの改善が期待できます。動きの感覚などは、1回の施術でも変化を感じていただけます

 

ただ、あごの歪みを伴うケースは悪い動きの習慣】を変える必要があります。それには、ある程度の期間を要します」

 

===============

 

Q顔を触るだけでしょうか?

 

A「当院でのケースのほとんどは、あごの動きの不具合が出ている原因は、あご以外】に存在していると考えています。

 

あなたにもそれが当てはまる可能性は高いと思われます。【あなたの不調の原因】体幹などのあご以外の部分に有るかもしれません

 

もし、そのような場所に、あなたの原因があると判断した場合は、その部分をしっかりと改善しつつ、あごの不具合を調整する必要があります」

 

===============

 

Q施術時間は、どれぐらいかかりますか?

 

A「初回は、お身体の状態をみさせて頂きあなたの根本原因を探るために、検査や経緯などを伺いながら、なぜ? 今の状態になってしまったかという説明を交えながら施術を行いますので0分~80分の時間を見てもらっています。

 

その部分をご自身が把握されることで、痛みや不調の予防ケアなどがしやすくなると考えているためです

 

2回目以降25分~30分の時間いただいております」

 

===============

 

Qどのような格好で伺えばよろしいですか?

 

A「お身体のバランスを戻しつつ、あごの不具合の調整を行いますので、なるべく動きやすい格好で、ご来院ください。

 

なお、出先から、そのまま来て動きづらい格好だけど…という場合も、数に限りはございますが着替え用のTシャツやハーフパンツのご用意は、させていただいております」

 

===============

 

Q駐車場はありますか?

 

Aはい院の扉から見て、すぐ前に5台分あります

番号が12・13・15・16・17番地面に白字で表示してあります)になります」

 

Dr.整体 天白